イス豆知識

    

ISO9001

製品やサービスの品質保証を通じて、顧客満足の向上と品質管理方法の継続的な改善を実現する国際規格。製品の設計、開発、製造、据付および付帯サービスにおいて、それぞれの品質や体制を保証するもの。

エコロジー

製造業では、再生材を利用した素材設定や、パーツを簡単に分別できる分別設計、各パーツを交換して末永く使用することのできるロングライフ設計、また製造段階における廃棄物の削減など、環境に配慮した製品造りに努めている。

エルゴノミクス

人間工学。人間が自然な動きや状態で使えるように物や環境を設計し、実際のデザインに生かす学問。
イスにおいては、人間工学に基づいて背もたれの角度や高さ、背もたれと座面の間の角度、ロッキング機構等も考慮され、長時間快適に使用できるように設計されている。

オフィスチェア

会社などでデスクワーク中に座るために開発されたチェア。
デスクワークで長時間使用するため快適に仕事ができ生産効率が上がるよう、エルゴノミクスに基づいた、疲れにくく正しい座り方ができるよう設計されているものが多い。

折り畳みイス

折り畳むことができ、持ち運びや収納に便利なイス。

    

回転イス

座面が回転するイス。主に事務用や作業用に用いられる。座の昇降、背もたれの角度調整等の機能を持ったものがある。

グリーン購入法

持続可能な社会の構築を目的とした法律。国等が率先して、国・地方自治体等の商品購入において、一定量以上の対象品の購入を義務化したもの。この考えにならい、一般企業も含めた社会全体で環境への負荷の少ない物品(環境物品)の調達を推進し、製造メーカー等は、環境物品についての適切な情報提供を行う。

イスに関して対象品の基準は、金属以外の主要材料が

また、修理や部品交換が可能、または容易に分解できる設計も必要である。

    

GPN

グリーン購入ネットワーク。グリーン購入に率先して取り組む企業、行政機関、民間団体等の緩やかなネットワークと情報発信の組織として、1996年に設立された。
グリーン購入とは、購入の必要性を十分に考慮し、品質や価格だけでなく環境のことを考え、環境負荷ができるだけ小さい製品やサービスを、環境負荷の低減に努める業者から優先して購入すること。

JOIFA・JOIFA320

オフィス家具業界全体を指導・リードする業界団体、日本オフィス家具協会(JAPAN OFFICE INSTITUTIONAL FURNITURE ASSOCIATION)の頭文字をとったもの。
JOIFA番号は社団法人日本オフィス家具協会に加盟する会員企業の番号で、「320」は株式会社東洋工芸を表している。

スタッキングチェア

縦に積み重ねることができるイス。 宴会用のバンケットチェアやミーティングチェアなどに多い。

スツール

背もたれや肘掛けの付いていない座面だけのイス。

双輪ウレタンキャスター

フローリングなどの滑りやすく、キズがつきやすい床材に適している。転がりすぎと、床へのキズを軽減する。

双輪ナイロンキャスター

タイルカーペットなどの柔らかく滑りにくい床材に適したハードタイプ。オフィスチェアではこのタイプが一般的。

    

パイプイス

金属製のパイプとクッション座位を組み合わせたイス。主に集会場や会議室等で用いられる。

バンケットチェア

ホテルや結婚式場などの宴会場で主に使われている、高級感のあるイス。収納や移動が多いため、スタッキングできるものが多い。

    

リサイクル法

資源有効利用促進法。資源、廃棄物等の分別回収・再資源化・再利用について定めた法律。対象の種類ごとにいくつかの法律に分かれている。
イスに関しては、製造者が設計の段階から、材料・構造・廃棄分別・安全・情報・包装を見通し、更にはアセスメントを制定して、リデュース・リサイクルにもっともかなうような製品に仕上げることが義務づけられている。

ロッキング

背もたれに体重をかけると、体の動きに合わせて背や座がスムーズに後方に動く機能。